浪人していた三女が昨日旅立ちました。入学式は東北地方太平洋沖地震の配慮から大学側でも行いません。
末娘なので正直寂しさが大きいですが復興している地域の方の事を考えるとそんな事を言ったら贅沢ですね。
シャイな娘なので家族の前で泣くのが恥ずかしいようです。出かける前に家族宛てに手紙をくれました。
おじいちゃん、おばあちゃん。そして、私たち、兄、姉へそれぞれに手紙をくれました。
私たち宛てには、『夕食の前に読んで下さい』と書かれていたので夕食の時に読みました。

三女の思いが正直な心の中が読み取れ本当に嬉しかったです。
4人の子育てをし、同じ親から生まれたのにみんな違う。不思議だけれど・・・
愛するダーリンと『大変だったけど、一応一区切りしたね。これからも子供たちを見守り沢山の楽しみが待っているから頑張ろうな』と言われました。
大殿マーマと二人で末娘の話をしました。母は三女を本当に可愛がってくれました。寂しくて母が三女からもらった手紙を私に見せてくれました。読んで何度も何度も泣いたそうです。
母は出かける前日三女と写真を撮りたいと言い次女に撮ってもらいました。何度も何度も眺めています。
三女が出かけた後、母と二人で『寂しいね~寂しいね~』と言いながら三女と母のツーショット写真を見て泣きました。
自分を信じて頑張れ三女!
東北地方太平洋沖地震に被災された皆様、ならびにご家族の方々に対しまして心よりお見舞い申し上げます。また犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみ申し上げます。
復興者の方々の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
私の地域は4月3日がお雛祭りをします。
ベンジャミン(keikoさん)手作りのお雛様素敵だな~
と思う方
ぽちっと愛の手をお願いします。
↓↓↓

『甲府鳥もつ煮♪』食べてみたいな~
と思う方は
ぽちっと愛の手をお願いします。
↓↓↓
今日も笑顔で^^
太陽光発電・オール電化・リフォームの事なら何でもお気軽にご相談ください。
愛の手を^^

↓↓↓ぽちっと愛の手を^^