忍者ブログ

パナソニック系。あなたの街のでんきやさん2代目奥さんです。食卓の紹介、今日の出来事やパナソニック商品のご紹介です。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は休日初日です。

私が毎朝出かけるコーヒー店で愛するダーリンと出かけゆっくりと美味しいコーヒーを頂きました^^
その後清里に行く予定でしたが、何だか雲行きが怪しいのでお昼ご飯を頂いてから出かけようと言う事になりました。

昼食前に『正の木祭り』に植木を見に出かけました。

『正ノ木さん』の名で親しまれているこのお祭りは『大神さん』『厄地蔵さん』に並ぶ甲府3大祭りの1つで、かつては『せんりょう祭り』とも呼ばれていた江戸時代から続くお祭りです。
毎年5月2~5日に、太田町の稲積(いなづみ)神社で農業の神のお祭りが盛大に行われます。5月3日は立春から数えて88日目に当たり、霜の心配がなくなるころで、かつて農家では一斉に種まきや苗の植えつけにとりかかりました。今ではその種や苗を買いに来る農家の姿はすっかり減り、植木や花が中心の植木市となりました。出店などもたくさん並び多くの人で賑わいます。甲府市HPより

結婚して27年初めて二人で正の木さんに行きました。そこで沢山の植木や鉢植えがありとても活気がありました。うきうきした気分になりました^^

  


  


  


  


私も可愛い花を購入してきました。

昼の買い物は次女のスーパーに出かけ次女の頑張っている様子を見てきました。娘の成長は嬉しいものです。3代目はお客様のご希望で集金とテレビの説明に出かけました。

長女と三女は家の掃除と洗濯ものをしてくれ大助かりの私です。

さて~昼食が終わり清里へ出かけようとすると、お客様から電話が『福島県の方が避難しているので福島から持ってきたアパートにテレビを接続して欲しい』と言う内容の電話でした。

夫も私も『すぐに伺います』と言いお客様の所に行きました。

そのお客様は県内外でも有名なご住職で本当に人徳のあるご住職です。丁度3月11日ご住職は仙台で被災し一晩被災した銀行で夜を明かしたそうです。ご家族とも何日も連絡が出来ずいたそうです。

そんな経験から『がんばろう日本!愛と勇気をグループ311』を立ち上げ被災したご家族の方がたを受け入れ住まい・仕事などお世話しています。

お話しを伺い私たちがお役に立てられる事があれば協力したいと言う旨を話しました。
お互いに出来る事支え合いながら出来たらと思いました。

4月の料理教室の参加費です。5月2日に振り込んで来ました。

皆さまのご協力ご理解に感謝です^^

  

そんな事で清里は明日家族で出かけることになりました。
 

義援金ご協力のお願い
 
 
 3月11日に発生いたした東北地方太平洋沖地震により、東北地方をはじめとして数多くの地域で甚大な被害が発生していることはご承知の通りです。
 
 今回の震災により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被害に遭われた方々に心からお見舞いを申しあげます。
 
 本県においても、山梨県知事政策局の中に“東日本大震災対策支援室”が設置され、現在、約900名以上の方々の被災者避難支援が始まり、避難者の約8割の方々が福島県からの避難者との状況です。
 
 以上のことから、3月29日に「山梨福島県人会」の設立総会が開催され、設立と同時に、福島県庁宛に正式登録をいたした次第です。
 
当県人会は、“山梨県在住の福島県出身者及び福島県にゆかりのある方々により、山梨県に避難された福島県の方々に、具体的な生活支援や心のケアを実施するなど、現実味を帯びた救済支援をするためにがんばろう!”との思いで設立したものです。
 
 これにより、「山梨福島県人会」として被災者救済のために、会員として救済活動を骨身を惜しまず励むことはもとより、山梨県民の皆様にも是非とも義援金のご協力および活動へのご支援を賜りたくどうぞ宜しくお願い申し上げます。
 
                        平成23年3月
                        山梨福島県人会 会長:折笠 浩二
 
 
 
○「山梨福島県人会」義援金問い合わせ
( 振込口座 )銀行名 :山梨中央銀行 和戸支店
        口座番号:普通 167464
        口座名義:山梨福島県人会義援金口
 
※.お振込みの手続きは、銀行窓口のみ振込手数料が無料になりますので、どうぞ
宜しくお願い致します。 
 
 

(事務局連絡先)住  所:〒400-0031
山梨県甲府市丸の内2丁目9番15号(塩入ビル)
㈱旅行企画センター内
Tel&Fax055-237-0118
事務局長:木村 秀文
        Eメール:y.f.kenjinkai@gmail.com

 
山梨県の皆さま以外でも賛同して頂ける方がいらっしゃいましたら是非お願い致します。

東北地方太平洋沖地震に被災された皆様、ならびにご家族の方々に対しまして心よりお見舞い申し上げます。また犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみ申し上げます。

復興者の方々の一日も早い復興をお祈り申し上げます。



            復興地の方々を応援なさる方
                 ぽちっと愛の手をお願いします。
                   ↓↓↓
                       
                 ブログランキング・にほんブログ村へ
                 
 
 
  
 
 
 
 『甲府鳥もつ煮♪』食べてみたいな~
と思う方は
ぽちっと愛の手をお願いします。
↓↓↓
 にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

 



今日も笑顔で^^

太陽光発電・オール電化・リフォームの事なら何でもお気軽にご相談ください。

愛の手を^^

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
↓↓↓ぽちっと愛の手を^^
ブログランキング・にほんブログ村へ

娘が更新↓こちらも覗いてね^^
 


拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
なかなか

商売をやっているとなかなか出かけられません
出かけようかと思うと
電話が有ったり

私は大掃除をしました
途中、お客様の洗濯機を修理

明日はお客様のところに行くことに

5日は私が店番なので
のんびりしようかな?

さ行のママ 2011/05/04(Wednesday)00:43:56 Edit
外出します

さ行のママさん。おはようございます。
コメントありがとうございます。

>商売をやっているとなかなか出かけられません
出かけようかと思うと
電話が有ったり

そうですね。でもなるべく休日は外に出るようにしています。心身共に切り替えしないと・・・

まあ、家にいる時は絶対お客様から電話があれば出かけますが。

>私は大掃除をしました
途中、お客様の洗濯機を修理

明日はお客様のところに行くことに

お忙しいわね。大掃除か~耳が痛いです^^

>5日は私が店番なので
のんびりしようかな?

そうですよ。のんびりしないと、私たちは今から出かけます。

子豚のママ URL 2011/05/04(Wednesday)09:32:48 Edit
無題

こんにちは

美味しいモーニングコーヒーで素敵な一日の始まりですね

正の木祭りは古い歴史があるのですね♪
毎年多くの方で賑わっていますね(^^)
お花の苗を見ると買いたくなります
綺麗ですね
お祭りに出かけるのもいいですね

甲州市学習塾のこばやし URL 2011/05/04(Wednesday)15:58:09 Edit
無題

休日も忙しいですね^^;

でも気分転換もできているようで。

ママさんは本当に時間の使い方が上手ですね^^

僕は連休は、普段どおり時間を浪費しています・・・。

taka 2011/05/04(Wednesday)18:44:43 Edit
心躍る

甲州市学習塾のこばやしさん。こんにちは。
コメントありがとうございます。

>美味しいモーニングコーヒーで素敵な一日の始まりですね

はい。そうですね。毎朝元気になるように私は出かけて気合を入れています^^

>正の木祭りは古い歴史があるのですね♪
毎年多くの方で賑わっていますね(^^)
お花の苗を見ると買いたくなります
綺麗ですね
お祭りに出かけるのもいいですね

初めて出かけました。お花を見ると本当に買いたくなります。これでもセーブしました^^

お祭りやっぱり心躍ります。

子豚のママ URL 2011/05/06(Friday)12:48:13 Edit
リフレッシュ

takaさん。こんにちは。
コメントありがとうございます。

>休日も忙しいですね^^;

はい。動いていないと死んでしまいます^^

>でも気分転換もできているようで。

そうです。とにかく家にはいたくないです。

>ママさんは本当に時間の使い方が上手ですね^^

僕は連休は、普段どおり時間を浪費しています・・・。

私はずーと家にいるので休みは切り替えしないとダメなんです。
takaさんは普段家にいないでしょう。だからお家が一番休まるのですよ。

子豚のママ URL 2011/05/06(Friday)12:52:12 Edit
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
最新コメント
[10/14 N-Beetle]
[06/21 asu-he]
[06/20 asu-he]
[06/19 asu-he]
[06/18 asu-he]
プロフィール
HN:
子豚のママ
年齢:
66
性別:
女性
誕生日:
1958/09/13
職業:
会社役員(社長を取り締まる役です)
趣味:
料理・DVD鑑賞
自己紹介:
パナソニック系2代目電気屋さんの奥さんです。
ブログは2006年8月16日に初めて、今年で7年目になります。良く我ながら続いていると思います。
ようこそ我が家へパート2はドタバタしている私の日ごろの様子を書いています。
拙いブログになると思いますが、ごゆっくりどうぞ。

韓国ドラマ・映画大好きです。

このブログの写真・テキストの無断転載はお断りします。

バーコード
カウンター
アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]