忍者ブログ

パナソニック系。あなたの街のでんきやさん2代目奥さんです。食卓の紹介、今日の出来事やパナソニック商品のご紹介です。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はパナソニック奥様研修会に行ってきます。予約投稿です。

今までは山梨支社があったので研修会も山梨で開催してくれました。
新宿のワシントンホテルです^^
田舎者の私です。迷わないかしら~心配。。。

家の担当セールスに話したら『奥様駅の入り口までお迎えに行きます』と携帯電話の番号を教えてくれました。
到着時間がわかっているので、万が一出口がわからなければ電話下さいですって。

いつも単独行動していない私ですから、こう言う時に本当に困りますね^^

ふんわり白いクリームチーズパン(リンゴ入り)

材料:(10個分)
パン生地
強力粉 ・・・250g
牛乳 ・・・190g
無塩バター ・・・10g 
砂糖 ・・・10g
塩 ・・・3g
ドライイースト ・・・3g
 
チーズクリーム
クリームチーズ ・・・200g 
ハチミツ ・・・40g 
リンゴの缶詰・・・1缶(小さいもの)
作り方
①パン生地の材料をHBにセットし、生地を作る。 クリームチーズは冷蔵庫から出し、常温に戻しておく。 

②30分ほどしてクリームチーズが常温に戻ったら、ハチミツを加え、よく混ぜ合わせる。 これを冷蔵庫で冷やしておく。リンゴは缶から出して水分をキッチンペーパーで取り4等分にカットし混ぜ合わせる。 
 
③ 生地ができたらガス抜きし、10等分(1個47g前後)する。パン生地が乾かないよ固く絞った濡れ布巾をかぶして、20分ベンチタイムする。
 
④ ベンチタイムが済んだら、チーズクリームをパン生地で包んで形成する。
 
 
 ⑥茶こしで強力粉(分量外)を適量ふりかけたら、2倍ぐらいの大きさになるまで2次発酵する。オーブンで40℃40分ぐらい。  
 
 ⑦2次発酵が済んだら、オーブンを180℃で余熱する。温度を140℃に下げ、
14分で焼き上げたら出来上がり。
ポイント 焼き色がつきすぎる場合はアルミホイルをかぶせるか、途中でオーブンを切って余熱で焼き上げる。(生焼けに注意) 
冷めてから食べないと熱々チーズがトロトロで危険です。荒熱が取れたら、乾燥しないようビニール袋に入れて保存して下さい。  






新しい電子レンジは、電気料金が出ます。これを見た時は感動しました^^



今日も笑顔で
ぽちっと愛の手をお願いします。
↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

ふわふわ白パン美味しそうだな~と思ったら
ぽちっと愛の手をお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ





今日も笑顔で^^

太陽光発電・オール電化・リフォームの事なら何でもお気軽にご相談ください。

愛の手を^^

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
↓↓↓ぽちっと愛の手を^^
ブログランキング・にほんブログ村へ

娘が更新↓こちらも覗いてね^^
 


拍手[0回]

PR

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
最新コメント
[10/14 N-Beetle]
[06/21 asu-he]
[06/20 asu-he]
[06/19 asu-he]
[06/18 asu-he]
プロフィール
HN:
子豚のママ
年齢:
66
性別:
女性
誕生日:
1958/09/13
職業:
会社役員(社長を取り締まる役です)
趣味:
料理・DVD鑑賞
自己紹介:
パナソニック系2代目電気屋さんの奥さんです。
ブログは2006年8月16日に初めて、今年で7年目になります。良く我ながら続いていると思います。
ようこそ我が家へパート2はドタバタしている私の日ごろの様子を書いています。
拙いブログになると思いますが、ごゆっくりどうぞ。

韓国ドラマ・映画大好きです。

このブログの写真・テキストの無断転載はお断りします。

バーコード
カウンター
アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]