2011年3月11日。風化させたくない、あの日のこと。広がる支援の輪のなかで、今の私に何ができるのでしょうか?
自問自答しながらのこの1年です。
傷痕はまだ癒せぬ人が多い中同じ日本でも、温度差の違い・・・自分の住んでいる所だったら・・・
自分の気持ちを上手く表現出来ないけれど、自分中心でないと感じない辛さ・不便さ・不安など・・・悲しいけれどそんな私が大嫌い。
あれから1年、私の生活で変わったものがあったのでしょうか?今も何も変わっていない。
情けないな~何をしたら良いのでしょうか?
今まで通り少しずつの支援しかないですね。
家のお客様がお寺のご住職が代表でずーと支援を続けています。頭が下がります。そこに少しですが、協力させて頂いています。
忘れないでいる事が未来の子供たちや日本の為ですね。
一日も早く今までの生活が戻る事を祈るばかりです。
パナソニック優秀店3年連続入賞の当店へご用命下さい。
県内のお客様のみ
東北震災の振り込みのお知らせなのですが、入力するたび『文字数が・・・』と言うコメントがPCに出てしまいます。容量の問題で入らないようです。ご協力頂ける方は以前のブログをご覧ください。決して協力を辞めたのではございません。これからも協力は惜しみなくさせて頂きます。
復興地の方々を応援なさる方
ぽちっと愛の手をお願いします。
↓↓↓


『甲府鳥もつ煮♪』食べてみたいな~
と思う方は
ぽちっと愛の手をお願いします。
↓↓↓
今日も笑顔で^^
太陽光発電・オール電化・リフォームの事なら何でもお気軽にご相談ください。
愛の手を^^

↓↓↓ぽちっと愛の手を^^