4月になり温かな日が続いている事と『節電』効果で計画停電が行われていません。本当に電気のありがたさを十分感じます。
ただ心配なのは夏ですよね。どうなるのでしょうか~
今年は県の行事で『信玄公祭り』も中止となりました。丁度我が家の庭の桜も見頃なのに・・・残念です。
庭にデン!と構えている信玄公も残念がっています。
今見ごろの桜をご紹介します。
この桜は美術館近くの桜です。多分今週くらいが見ごろかも・・・です。
4月3日に撮影したものです。

我が家の庭の桜です^^

桜で思い出すのは、私が幼い頃舞鶴城公園にお花見に毎年父・母と妹達でお重のお弁当を持って出かけました
お重の中には必ず太巻きすしとお稲荷さんそれに赤いウインナーソーセジ・卵焼き(甘くて醤油が入った卵焼き)
それに、たけのことサトイモの煮物が入っていました。
そのお重はいつも私の父方の祖母が作ってくれとっても美味しかったです
舞鶴城公園には昔売店があり、そこでコーヒー牛乳やフルーツ牛乳を買ってもらうのが唯一楽しみでした
お花見といっても私がまだ小学校の低学年で妹達と隠れんぼや鬼ごっこそれに缶蹴りなどして遊んだ事の方が記憶にあります。(確か実家にお花見の写真がありました)
私が幼い頃ですからもう45年位前の話しですが、あの頃の方が遊ぶ事にしても情緒があったように思います。今と違いTVゲームなど、何もないころですものね^^
今日の甲府の天気は穏やかなお花見日和、そして我が家の庭の桜も綺麗なので、つい幼いころの『桜』を思い出しました。
桜を見て復興地の方も心が和んで下さったら嬉しいです。
東北地方太平洋沖地震に被災された皆様、ならびにご家族の方々に対しまして心よりお見舞い申し上げます。また犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみ申し上げます。
復興者の方々の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
復興地の方々を応援なさる方
ぽちっと愛の手をお願いします。
↓↓↓
『甲府鳥もつ煮♪』食べてみたいな~
と思う方は
ぽちっと愛の手をお願いします。
↓↓↓
今日も笑顔で^^
太陽光発電・オール電化・リフォームの事なら何でもお気軽にご相談ください。
愛の手を^^

↓↓↓ぽちっと愛の手を^^