忍者ブログ

パナソニック系。あなたの街のでんきやさん2代目奥さんです。食卓の紹介、今日の出来事やパナソニック商品のご紹介です。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎年この季節になるとお客様から筍が届きます。

今年も立派な筍が届きました。パナソニックの電気圧力鍋で茹でるのでとても簡単です。
また、糠を入れて丸ごと茹でるので筍の間にも糠が入らずとても良いです^^






ご覧の通り綺麗に茹であがっています。

これで美味しい筍ごはんを作りました。今が旬の筍です。自然の恵みをありがたく頂戴いたしました。

筍の天ぷらと筍ごはんです。

    

昨日は天気が悪く肌寒い日曜日でしたので、清里には行かず三女と愛するダーリンの靴を買いに出かけました。
のんびりした日曜日をお陰さまで過ごす事が出来ました。今夜は長女が帰省します。
お誕生日。体調を悪くしていたので今回は遅い誕生日を家族でしようと思います。

皆さまも有意義なGWをお過ごしください。


義援金ご協力のお願い
 
 
 3月11日に発生いたした東北地方太平洋沖地震により、東北地方をはじめとして数多くの地域で甚大な被害が発生していることはご承知の通りです。
 
 今回の震災により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被害に遭われた方々に心からお見舞いを申しあげます。
 
 本県においても、山梨県知事政策局の中に“東日本大震災対策支援室”が設置され、現在、約900名以上の方々の被災者避難支援が始まり、避難者の約8割の方々が福島県からの避難者との状況です。
 
 以上のことから、3月29日に「山梨福島県人会」の設立総会が開催され、設立と同時に、福島県庁宛に正式登録をいたした次第です。
 
当県人会は、“山梨県在住の福島県出身者及び福島県にゆかりのある方々により、山梨県に避難された福島県の方々に、具体的な生活支援や心のケアを実施するなど、現実味を帯びた救済支援をするためにがんばろう!”との思いで設立したものです。
 
 これにより、「山梨福島県人会」として被災者救済のために、会員として救済活動を骨身を惜しまず励むことはもとより、山梨県民の皆様にも是非とも義援金のご協力および活動へのご支援を賜りたくどうぞ宜しくお願い申し上げます。
 
                        平成23年3月
                        山梨福島県人会 会長:折笠 浩二
 
 
 
○「山梨福島県人会」義援金問い合わせ
( 振込口座 )銀行名 :山梨中央銀行 和戸支店
        口座番号:普通 167464
        口座名義:山梨福島県人会義援金口
 
※.お振込みの手続きは、銀行窓口のみ振込手数料が無料になりますので、どうぞ
宜しくお願い致します。 
 
 

(事務局連絡先)住  所:〒400-0031
山梨県甲府市丸の内2丁目9番15号(塩入ビル)
㈱旅行企画センター内
Tel&Fax055-237-0118
事務局長:木村 秀文
        Eメール:y.f.kenjinkai@gmail.com

 
山梨県の皆さま以外でも賛同して頂ける方がいらっしゃいましたら是非お願い致します。

東北地方太平洋沖地震に被災された皆様、ならびにご家族の方々に対しまして心よりお見舞い申し上げます。また犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみ申し上げます。

復興者の方々の一日も早い復興をお祈り申し上げます。



            復興地の方々を応援なさる方
                 ぽちっと愛の手をお願いします。
                   ↓↓↓
                       
                 ブログランキング・にほんブログ村へ
                 
 
 
  
 
 
 
 『甲府鳥もつ煮♪』食べてみたいな~
と思う方は
ぽちっと愛の手をお願いします。
↓↓↓
 にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

今日も笑顔で^^

太陽光発電・オール電化・リフォームの事なら何でもお気軽にご相談ください。

愛の手を^^

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
↓↓↓ぽちっと愛の手を^^
ブログランキング・にほんブログ村へ

娘が更新↓こちらも覗いてね^^
 


拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

こんにちは

旬のタケノコは柔らかくて美味しそうですね♪
圧力鍋で簡単に煮ることができるので
美味しさもそのままですね(^^)

GW、この後の3連休もまたどこかへ出かけたいです
大菩薩峠に登ろうか?と母と相談しています

ママさんも充実したお休みをお過ごしください(*^^*)

甲州市学習塾のこばやし URL 2011/05/02(Monday)11:20:21 Edit
家族全員勢揃いでいいですね♪

ママさん。こんにちは♪

今夜は久しぶりに家族全員勢揃いですか?
ママさんもさぞ嬉しい事でしょう♪

美味しい旬のお野菜は何よりですね^^。
本当に自然の恵みに感謝ですね。
美味しいお料理をいっぱい作って下さいね。

茶子ママ 2011/05/02(Monday)12:11:26 Edit
充実した

甲州市学習塾のこばやしさん。こんにちは。
コメントありがとうございます。

>旬のタケノコは柔らかくて美味しそうですね♪
圧力鍋で簡単に煮ることができるので
美味しさもそのままですね(^^)

電気圧力鍋は優れものですよ^^

>GW、この後の3連休もまたどこかへ出かけたいです
大菩薩峠に登ろうか?と母と相談しています

ママさんも充実したお休みをお過ごしください(*^^*)

我が家も家族でゆっくりのんびり過ごしたいです。
次女が仕事でかわいそうですが仕方がないですね。
先生もお母様と楽しんで下さいね。

子豚のママ URL 2011/05/02(Monday)12:37:18 Edit
飲み過ぎ注意です

茶子ママさん。こんにちは。
コメントありがとうございます。

>今夜は久しぶりに家族全員勢揃いですか?
ママさんもさぞ嬉しい事でしょう♪

はい。長女が夜中12時ごろ帰宅の予定です。

>美味しい旬のお野菜は何よりですね^^。
本当に自然の恵みに感謝ですね。
美味しいお料理をいっぱい作って下さいね。

家族の好きな物を作ります。
私は飲み過ぎ注意です^^

いつもありがとうございます。

子豚のママ URL 2011/05/02(Monday)12:39:19 Edit
おいしそう

そろそろ、たけのこの季節でしょうか
採れたてをゆでるとおいしいですね

お店に並んだものでは味わえません

長女さん体調は大丈夫でしょうか?

おいしいものを食べて
ゆっくりさせてあげてください

さ行のママ 2011/05/02(Monday)13:32:25 Edit
美味しそう~

子豚のママさん
まぁ~旬の竹の子美味しそうですね。
お嬢さんがお帰りになって賑やかに
なりますね。
ゆっくりと過ごすのもいいものですね。

ムームー URL 2011/05/02(Monday)18:06:39 Edit
タケノコ

この時期しか味わえない新タケノコは美味しいですね。
茹でたのを頂いたので土佐煮をいっぱい作り、3日間食べ続けました(笑)

昨日は肌寒かったの?
こちらは恐ろしい強風が吹いていました。
今日の東京は黄砂の影響でどんよりと曇っていました。

長女さんがお帰りになって、良い休日をお過ごしください。

GWですがボランティアに行ってきました。

ベンジャミン(keiko) URL 2011/05/02(Monday)22:08:06 Edit
無題

先日お客様のお宅に筍が届き、「それ茹でといて。」と言われたのですが、大きなのが8本!
なべを2つ使って4時間掛かりました。 パナソニックの電気圧力鍋があればよかったのに・゚・(つД`)・゚・

どれみ URL 2011/05/02(Monday)23:21:52 Edit
無題

こんにちは

>糠を入れて丸ごと茹でるので筍の間にも糠が入らずとても良いです
・・・私は皮をむいて茹でましたが向かなくても良いなら楽ですね。
旬のものは嬉しいですね。

shida URL 2011/05/03(Tuesday)10:07:36 Edit
ご心配下さり

さ行のママさん。こんにちは。
コメントありがとうございます。

>そろそろ、たけのこの季節でしょうか
採れたてをゆでるとおいしいですね

はい。新鮮な筍です。美味しいですね^^

>お店に並んだものでは味わえません

そうです。自然の恵みを頂くと元気になりますね。

>長女さん体調は大丈夫でしょうか?

ご心配下さりありがとうございます。
お陰さまで元気になりました。

おいしいものを食べて
ゆっくりさせてあげてください

子豚のママ URL 2011/05/04(Wednesday)09:45:28 Edit
充実

ムームーさん。こんにちは。
コメントありがとうございます。

>まぁ~旬の竹の子美味しそうですね。

美味しかったですよ。自然に感謝です。

>お嬢さんがお帰りになって賑やかに
なりますね。
ゆっくりと過ごすのもいいものですね。

家族が揃うと本当に嬉しいですね。
ゆっくりのんびり過ごします。

子豚のママ URL 2011/05/04(Wednesday)09:47:11 Edit
私が出来る事

ベンジャミン(keiko)さん。こんにちは。
コメントありがとうございます。

>この時期しか味わえない新タケノコは美味しいですね。
茹でたのを頂いたので土佐煮をいっぱい作り、3日間食べ続けました(笑)

私たけのこ大好きです。美味しいですよね。
今年は昨年に比べ収穫が少ないそうです。

>昨日は肌寒かったの?
こちらは恐ろしい強風が吹いていました。
今日の東京は黄砂の影響でどんよりと曇っていました。

肌寒いですよ。天気も良くなくて今日は(4日)お天気が良さそうなので今から子供たちと清里に出かけます。

>長女さんがお帰りになって、良い休日をお過ごしください。

はい。次女は仕事ですが残りの子供たちと出かけます。

>GWですがボランティアに行ってきました。
流石です。中々出来ない事です。
私も私が出来る事を頑張ります^^

子豚のママ URL 2011/05/04(Wednesday)09:50:39 Edit
簡単早い

どれみさん。こんにちは。
コメントありがとうございます。

>先日お客様のお宅に筍が届き、「それ茹でといて。」と言われたのですが、大きなのが8本!
なべを2つ使って4時間掛かりました。 パナソニックの電気圧力鍋があればよかったのに・゚・(つД`)・゚・
時間がかかりますよね。でも電気圧力鍋なら簡単で早くて・・・私はとても助かっています。

子豚のママ URL 2011/05/04(Wednesday)09:52:09 Edit
感謝です

shidaさん。こんにちは。
コメントありがとうございます。

>糠を入れて丸ごと茹でるので筍の間にも糠が入らずとても良いです
・・・私は皮をむいて茹でましたが向かなくても良いなら楽ですね。
旬のものは嬉しいですね。

旬のものは元気まで食べられます^^
自然の恵みに感謝です。
簡単で本当に助かります。

子豚のママ URL 2011/05/04(Wednesday)09:53:49 Edit
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
最新コメント
[10/14 N-Beetle]
[06/21 asu-he]
[06/20 asu-he]
[06/19 asu-he]
[06/18 asu-he]
プロフィール
HN:
子豚のママ
年齢:
66
性別:
女性
誕生日:
1958/09/13
職業:
会社役員(社長を取り締まる役です)
趣味:
料理・DVD鑑賞
自己紹介:
パナソニック系2代目電気屋さんの奥さんです。
ブログは2006年8月16日に初めて、今年で7年目になります。良く我ながら続いていると思います。
ようこそ我が家へパート2はドタバタしている私の日ごろの様子を書いています。
拙いブログになると思いますが、ごゆっくりどうぞ。

韓国ドラマ・映画大好きです。

このブログの写真・テキストの無断転載はお断りします。

バーコード
カウンター
アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]