定休日前はいつも愛するダーリンと、休日の過ごし方の話をします。
一日リラックスできる事をいつも考えます。
計画では・・・
朝早起きして近所のジョ○サンでゆっくり朝食を取り、店先のプランターの手入れと花の植え替えです。
それが終わると次女のスーパーに次女が作ったお弁当を買いに行く予定です。
お弁当を買ったら、久しぶりに清里でのんびりしよう~と言う事になりました。
昨日はお陰さまですべて計画通りに事が運びました。
こんな事でも嬉しい私です。
昨日の日曜日有意義な休日でした。いつも私に合わせてくれる愛するダーリンに感謝しないといけませんね。
次女が作ったヘルシー弁当。玄米もおかずも美味しかった。
親バカなので全部買い占めたい心境でしたが娘に止められているので・・・

次女が尊敬する上司のおむすび家族弁当です。本当に美味しかった^^

久しぶりの清里です。小鳥のさえずりと少し靄がかかった感じで木々が綺麗でした^^

タラの芽が伸びきっています。

のんびり、お弁当を食べ、小鳥のさえずりを聞きながらゆっくりお風呂に入りました。
お陰さまで気分もスッキりしました。またこれで今週も頑張れます。
パナソニック社内製品従業員購入制度ご利用のお客様は是非当店へ
県内のお客様のみ
義援金ご協力のお願い
3月11日に発生いたした東北地方太平洋沖地震により、東北地方をはじめとして数多くの地域で甚大な被害が発生していることはご承知の通りです。
今回の震災により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被害に遭われた方々に心からお見舞いを申しあげます。
本県においても、山梨県知事政策局の中に“東日本大震災対策支援室”が設置され、現在、約900名以上の方々の被災者避難支援が始まり、避難者の約8割の方々が福島県からの避難者との状況です。
以上のことから、3月29日に「山梨福島県人会」の設立総会が開催され、設立と同時に、福島県庁宛に正式登録をいたした次第です。
当県人会は、“山梨県在住の福島県出身者及び福島県にゆかりのある方々により、山梨県に避難された福島県の方々に、具体的な生活支援や心のケアを実施するなど、現実味を帯びた救済支援をするためにがんばろう!”との思いで設立したものです。
これにより、「山梨福島県人会」として被災者救済のために、会員として救済活動を骨身を惜しまず励むことはもとより、山梨県民の皆様にも是非とも義援金のご協力および活動へのご支援を賜りたくどうぞ宜しくお願い申し上げます。
平成23年6月
山梨福島県人会 会長:折笠 浩二
「山梨福島県人会」義援金問い合わせ
( 振込口座 )銀行名 :山梨中央銀行 和戸支店
口座番号:普通 167464
口座名義:山梨福島県人会義援金口
※.お振込みの手続きは、銀行窓口のみ振込手数料が無料になりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
連絡先が変更しました。
(事務局連絡先)住 所:〒400-0041
山梨県甲府市上石田4-5-3
Tel&Fax:055ー228-2883(うどんの源さん)
副会長:折笠 源彰
|
山梨県の皆さま以外でも賛同して頂ける方がいらっしゃいましたら是非お願い致します。
復興地の方々を応援なさる方
ぽちっと愛の手をお願いします。
↓↓↓


『甲府鳥もつ煮♪』食べてみたいな~
と思う方は
ぽちっと愛の手をお願いします。
↓↓↓
今日も笑顔で^^
太陽光発電・オール電化・リフォームの事なら何でもお気軽にご相談ください。
愛の手を^^

↓↓↓ぽちっと愛の手を^^