先日電器屋さん仲間の奥様から美味しい贈り物が届きました。
よっちゃんのおくさんと、まなみさんです。
お二人とも本当に街のでんきやさん奥様の鑑の様な奥様達で見習い学ぶ事が沢山あります。
私自身、大変刺激になります。
イベントを企画したりする時もお二人の電器屋さん奥様に相談したり教えて頂いたりする事が沢山あります。
ブログを通してお互いを高めあい成長できる事が幸せだと思う私です。
中々言えない悩みもお互いに言えますから^^
電器屋さんの夫婦はみなさん本当にラブラブですよ。やはりいつも社長の苦労を肌で感じて人生の方向も一緒ですからね。
苦労も多いですがその分夫婦のきずなも強くなります。
よっちゃんのおくさんからは、『ぶたのみそ漬け』柔らかくて美味しいです。


まなみさんからはメロンです。食べごろは来週くらいなので楽しみに頂きます。


お二人ともごちそうさまでした。これからもいろいろ教えて下さいね。よろしくお願いします。
お友達から頂いた可愛いストラップです。手作りですよ^^
うさぎのストラップ

ワンちゃんのメジャーケース
嬉しいはがきが届きました。
心ばかりの協力をさせて頂いている『山梨福島県人会』の会長様と福会長様からです。
先は長いですが出来る限り応援したいと思います。

パナソニック社内製品従業員購入制度ご利用のお客様は是非当店へ
県内のお客様のみ
義援金ご協力のお願い
3月11日に発生いたした東北地方太平洋沖地震により、東北地方をはじめとして数多くの地域で甚大な被害が発生していることはご承知の通りです。
今回の震災により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被害に遭われた方々に心からお見舞いを申しあげます。
本県においても、山梨県知事政策局の中に“東日本大震災対策支援室”が設置され、現在、約900名以上の方々の被災者避難支援が始まり、避難者の約8割の方々が福島県からの避難者との状況です。
以上のことから、3月29日に「山梨福島県人会」の設立総会が開催され、設立と同時に、福島県庁宛に正式登録をいたした次第です。
当県人会は、“山梨県在住の福島県出身者及び福島県にゆかりのある方々により、山梨県に避難された福島県の方々に、具体的な生活支援や心のケアを実施するなど、現実味を帯びた救済支援をするためにがんばろう!”との思いで設立したものです。
これにより、「山梨福島県人会」として被災者救済のために、会員として救済活動を骨身を惜しまず励むことはもとより、山梨県民の皆様にも是非とも義援金のご協力および活動へのご支援を賜りたくどうぞ宜しくお願い申し上げます。
平成23年6月
山梨福島県人会 会長:折笠 浩二
「山梨福島県人会」義援金問い合わせ
( 振込口座 )銀行名 :山梨中央銀行 和戸支店
口座番号:普通 167464
口座名義:山梨福島県人会義援金口
※.お振込みの手続きは、銀行窓口のみ振込手数料が無料になりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
連絡先が変更しました。
(事務局連絡先)住 所:〒400-0041
山梨県甲府市上石田4-5-3
Tel&Fax:055ー228-2883(うどんの源さん)
副会長:折笠 源彰
|
山梨県の皆さま以外でも賛同して頂ける方がいらっしゃいましたら是非お願い致します。
復興地の方々を応援なさる方
ぽちっと愛の手をお願いします。
↓↓↓


『甲府鳥もつ煮♪』食べてみたいな~
と思う方は
ぽちっと愛の手をお願いします。
↓↓↓
今日も笑顔で^^
太陽光発電・オール電化・リフォームの事なら何でもお気軽にご相談ください。
愛の手を^^

↓↓↓ぽちっと愛の手を^^